55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

特別定額給付金の電子申請のおさらい

テーマ「電子申請に必要な事前準備のおさらい」

  過日、電子申請した特別定額給付金が、本日振り込まれました。自治体に感謝です。

 5/1 申込書類の郵送と電子申請の開始

 5/2 早朝に電子申請

 5/7 申込書類が郵送で届く ネット上で振込作業開始の告知がある

 5/15 電子申請の受領確認はがきが届く

 5/18 振り込み完了

  

 電子申請には「事前準備」が必要です。電子申請についての問い合わせは、事前準備についてが大きいようです。というわけで、この件、もう一度おさらいしてみます。

目次

 

 

1、電子申請に必要な「もの」

マイナンバーカード

 現在所持していること

②カードリーダー 

 現在所有していること

 ※カードリーダーがない場合は、スマホで申請が可能。

  ただし、申請可能な機種であること。

マイナンバーカードのパスワード

 ログインパスワード(4桁

 電子申請等証明書に必要なパスワード(6桁以上

④振込先の通帳

 申請時、添付ファイルで送る。写真、もしくはスクリーンショットを準備

 

2、「1」に続き、電子申請に必要な「こと」

①カードリーダーのソフトのダウンロード

 カードリーダーは、PCに接続すればすぐ使えるわけではありません。カードリーダーのソフトをダウンロードし、設定を済ませる必要があります。

②マイナポータルのダウンロード

 Windowsの場合、ブラウザによって動作が不安定なことが多いです。

 私は、マイナポータルの時だけ「GoogleChrome」にしています。そして「ロームウェブストア」から「マイナポータルAP」をダウンロードして使っています。

③マイナポータルの利用者登録

 「マイナポータル」を開き、利用者登録を済ませます。

 

◆「1」「2」の事前準備が出来ていれば、特別定額給付金のネット申請は数分で終わります。つまり、事前準備を済ませている人、マイナンバーカードを利用した電子申請経のがある人は「特別定額給付金の電子申請は便利で早い」という感想を持ちます。

 逆に言えば、「これからマイナンバーカードを申請する人」は数カ月、「初めてのマイナンバーカードを利用した電子申請の人」は数時間かかると思ってください。

 

3、電子申請の現状

マイナンバーカードをこれから申請する場合

 平常でも発行には1か月かかります。

 私の暮らす自治体は「3か月」とアナウンスしています。

②カードリーダーをこれから購入する場合

 現在、品薄で入手困難です。ネット上では、平常時定価の数倍に高騰しています。

マイナンバーカードのパスワードを忘れた場合

 自治体のマイナンバーカード窓口で再設定することが必要です。

 現在、この窓口は混雑しています。

初めての電子申請の場合

 カードリーダーのソフト、マイナポータルのダウンロードは「トライ&エラー」の繰り返しです。時間と気持ちに余裕がある時に、そしてネットが空いている時間に行った方が良いです。

 

4、郵送の手順は3つ

①郵送された「A4ペーパー」一枚に必要事項を記入

②「①」の用紙に、免許証など身分証明のコピーを貼る

 ※自宅にコピー機がない場合、コンビニなどのコピー機で可能。10円です。

③返送用封筒に入れて投函

◆郵送の方が簡単なんですね(笑)

 

5、郵送の方が役所も助かる??

 私が電子申請を選んだのは、その方が現場である役所も楽だろうと思ったからです。

 郵送だと、送られた申請書の内容をパソコンに打ち込む手間がかかります。私は文字がうまくないので余分な手間をかける可能性も高いです。しかし電子申請なら、この手間が不要になると思いました。しかもペーパーレスです。

 ところが、電子申請でもプリントアウトして、目視で確認するとの報道がありました。これでは電子申請する意味がないです(自治体によると思いますが)。

6、最後に

 願うことは、本当に困っている人に、少しでも早く届いて欲しいということです。

 電子申請については今後改善を望みますが、今はそれより「申請の処理が優先」だと思います。ですから「これを期に電子申請してみようは」おススメしません。電子申請の方が早いと断言することもできません。

 

◆それでもという方に「カードリーダー、マイナポータルのコツ」を最後に記します。

接触型カードリーダーの場合

 マイナンバーカードは、ICチップ(金色の部分)を上にして差し込む

②マイナポータルが開かない時は、ブラウザを変えてみる

 これは、OSやOSのバージョンによることをご理解ください。

 私の場合、Edge、explorerではダメで、思い付きでChromeを試みたところ、クロームウェブストアで「マイナポータル」をダウンロードできることを始めて知り、ここから登録にこぎつけました。

 ちなみに「G-Gov」の場合はexplorerが安定しています。つまり、電子申請の対象によってブラウザを使い分けると言う、なかなか面倒な作業なんです。