55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

生活の知恵

ワクチン接種1回目の3日目

8月21日、自治体による新型コロナウィルスのワクチン接種を受けました。 1回目×ファイザーです。 ◆ここまでの経過 当日 副反応なし、接種した部分が固く張っている感じ 二日目 接種30時間後、2日目の夕方、強烈な睡魔に襲われる しかし、それ以上の副反応…

ワクチン接種1回目が終わる

勤務先がなく、職域接種に期待できない立場です。 接種は「自治体」だけが頼り。 で、昨日1回目を接種しました。ありがとう松本市。 ◆痛くない、面倒でもない、すぐ終わる ①痛くない もちろん、無痛ではないです(笑) 個人的には、血液採取の方が痛く、注…

冷蔵庫のトラブルが解決??

松本移住後、冷蔵庫にいろいろ気になることがあります。 原因は、冷蔵庫に貼り付けていたマグネットかもしれません。 ◆冷蔵庫について気になる事 ①電気代の占める割合が高い ②節約モード設定にしているのに、良く冷える(冷えすぎる) ③両サイドが発熱してい…

ポイント活動の記録(初心者です)

ここ数年は、ほぼカード決済で、現金を使わない生活でした。 ところが、松本での生活が始まると「現金決済×振込支払い」が増えました。 そこで、「バーコード決裁」をスタートしました。 ◆スタートして1か月で稼いだPayPayポイントは 2,837ポイントです 松…

夏支度(松本暮らし)

梅雨明けすると、雲に隠れていた北アルプスが姿を現しました。 毎日山を見ていると、今日の天気、季節の変化がわかってきます。 ◆水出しコーヒーポットを購入 こちら、ハリオの水出し珈琲ポット。Amazonで880円。 私の知る限り、安い、便利、保管が楽、美味…

OneDriveのハードディスク領域使用を少なくするために

先日、OneDriveを有料から無料に変更しました。 主たる目的は「使用量の節約」でしたが、もう一つの効果がありました。 OneDriveが占領していたハードディスク領域の解放です。 ◆cloudとして使うためには、設定が必要 OneDriveは、PCのハードディスクも使っ…

Microsoft one driveを有料から無料プランに変更する

one driveの有料プランを使っていました。 100GBを月224円で使えるのは、とてもお得。 使いやすく、個人で所有する複数のPCでデータも共有できるのがとても便利。 ただ、早期退職すると、必要なのは写真の保存くらいです。 ◆無料プランへの変更手順 1,「on…

早期退職したら主夫になろう!

早期退職後に離婚した例も、あります。 奥様の方が嫌になったようです。つまり早期退職が引き金…。 早期退職は、職場だけでなく、近くの人とも「円満」に行うことが大事です。 ◆家事を制する者は家庭を制す 炊事、掃除、洗濯を担当することは、家庭内の主導…

感染症と自然災害の共通点

共通点は、人間が自然の中に入っていくと発生するということ。 人間は、自然を切り拓くのではなく、撤退した方が…と感じます。 ◆人間が感染症にかかるのは 帝国主義と植民地支配の時代のパターンは… ①大規模農業、移民を進めるために、原生林を切り拓く ②原…

公共料金を「○○pay×自宅」で支払う

公共料金や家賃などの支払いは、銀行の自動引き落としが主流。 年金や税金も「自動引き落とし」の案内が来ます。 便利ですけど、結構な金額を払う割にポイントはつきません。 ◆年金保険料・自動車保険はカード支払いが可能 クレジットカード会社と提携してい…

キッチンを清潔・快適にしたい その2「シンクの鏡面化」

断捨離、ミニマリストの動画を見ていると、オススメに「シンクの鏡面磨き」が出てきました。 同様の動画はたくさんあるのですが、最初に出てきたのがこれ。 www.youtube.com というわけで、ちょっとやってみたくなりました。 ◆でも、結構大変そう… 私に最も…

携帯電話の契約を変更する(早期退職生活の生活費)

未だにスマホ・iPhoneを使用していません。 二つ折りの携帯電話です。 i-padとpocketwifiがあるので、それで十分です。 ◆契約プランは、時々確認した方がいいかも… 携帯電話でメールやネットを利用していた時代は、1万円を超えた月もありました。 そこで、…

ミニマリスト動画を見て気付いたのは

ミニマリスト動画にちょっとはまっています。 良くあるのは「買ってよかったモノ」を紹介する動画。 しかし、ミニマリスト動画の場合は「捨ててよかったモノ」を紹介する(笑) このアイロニーが何とも面白いです。 ◆断捨離も、ミニマリストを目指すことも「…

自ら動かないと搾取されるだけの世の中で…

生活サイズの縮小を実践して気付くことがあります。 それが、今日のタイトル。 「情報×工夫」で、節約できるお金は意外と大きい。逆に言えば、普通に暮らしているだけで、多くのお金を失っているということです。 ◆現在の生活で削れるものは… 懸案事項は、ネ…

電気代の節約に的を絞る(早期退職の生活費)

水道光熱費のうち、月によって変動が大きのは電気代。 水道・ガスは、ほぼ変わりません。 となると、削れる出費は「電気」です。 ◆昨年度1年間の状況 早期退職したのは昨年4月。 その後、新型コロナの流行で、在宅生活=水道光熱費がかかりやすい暮らしに…

断捨離とか、ミニマムな暮らしとか、

ミニマリストの動画が、YouTubeのおススメに上がって来たので見てみました。 …すごい。ここまで徹底するんですね。 ◆ミニマリストのお部屋紹介動画を見て 本当に何もないんですね。ベッドもない。 マットやラグを使わないとか、テーブルは軽くて移動が簡単と…

新生活の始まりで買ってよかったもの(ベッド編)

今回の引っ越しにあたり、新品で購入したのは二つ。 ベッドと書棚。 どちらも「ニトリ」になりました。いろんなメーカーで同様のものを探し、比べたのですが、価格と好みで決定しました。 ◆ベッドは大切 「人生の時間の1/3はベッドで過ごすのだから、ここに…

新生活の始まりで買ってよかったもの(バスルーム編)

断捨離を心掛けていても、欲しいものはある。 それを、贅沢として我慢するか、思い切るかの判断は、なかなか難しいです。 ◆バスルームをリフォームしたかったのですが 賃貸で、新しく快適なバスルームを知ってしまいました。 浴槽は浅くて広め。床や壁のデザ…

新生活の始まりで買ってよかったもの(キッチン編)

引っ越すと、今までの部屋にあったものがなかったりします。 となると購入が必要。 購入するなら、快適さが向上するモノにしたい。 というわけで、個人の感想としてご紹介します。 ◆シンクに「カゴ」がついていましたが、これがなくなりました カゴは、食器…

収納のない部屋で収納を考える

最近の不動産物件は、収納力が高いです。 各部屋にウォークインクローゼット、玄関にはウォークイン・シューズクローゼット、キッチンには床下収納、水回りには「棚」…というわけで、これが「賃貸」でも標準装備になりつつあります。 一方で、バブル期に建設…

アンペア変更

午前中に工事がありました。 と言っても、担当者は1人。時間は20分もかからない。 そして、アンペア変更工事は無料でした。 ◆50Aを30Aにしました 新築時に「50A設定」だったのだと思います。 この部屋よりも広い仙台の分譲物件は「40A」でした。 仙台の分譲…

衣替えの季節ですが

今日から6月。 旧暦では水無月。 夏服・クールビズへの移行の時ですが ◆松本市の気温は 予報では、今日の最低気温は11度、最高気温は27度。 日の出直前の部屋は、20度で湿度は32%。 標高600mの暮らしは、寒暖差への対応ですね。 特に、季節の変わり目に注…

断捨離をもう一度

ミニマリストではありません。 でも、身軽な暮らしを心掛けています。「断捨離」は、そこそこできているつもりでした。しかし、今回の引っ越しで、まだまだ修行が必要とわかりました。 ◆家具家電付き賃貸の収納力 所有していたマンションを処分以降、家具家…

早期退職14カ月目の振り返り その2「小さなストレスを我慢しない」

今回の不動産購入、移住転居で学んだことはいろいろあります。 中でも大きいのは「小さなストレスを我慢しないこと」です。 ◆節約生活のワナ 節約の実践には「我慢」が伴います。 利便性をお金で買わず、手間暇を惜しまず、工夫で乗り切るってことですね。 …

ネットの活用で自宅で可能な手続きを広げていく

昨年4月に早期退職して、最初に購入したのはICカードリーダー。 マイナンバーカードは持っていたので、自宅でできる手続きが増えました。 ◆自宅×ネットの活用を進める 「インターネット・バンキング×クレジットカード×マイナンバーカード」でどこまでできる…

通信手段の断捨離を進めたらTVが不要になりました

東京出身です。 父の転勤で、小中学校は転々としましたが、高校で東京に戻りました。 そのまま、実家から、高校・大学・最初の就職先まで通いました。 ◆就職して「自分の部屋に電話を引いた」 平成の初めは、これが「夢」だったんです。 親子電話とかではな…

テレビなし生活への移行

集中したい時、無音が良いですか、少しざわざわしている方が良いですか。 私は、少しざわざわしている方が集中力が高まります。 カフェやファミレスが好きなのはそういうこと。 自宅の時は、BSの環境番組やスポーツ中継、旅番組を流すことが多いです。 ◆テレ…

引っ越しが進むと原稿も進む

5月末締切の原稿が、なかなか進みません。 内容が少しやっかいで、新たなinputが多めに必要なのです。 そんなこんなで、なかなか進まなかったのですが、一昨日何かが降ってきて(笑)、2パート分の初稿が出来ました。 なぜ、突然進んだのか…を振り返ると、…

nanacoカードを作る

現在の自宅から一番近いのは、「セブンイレブン」と「ヨーカドー」。 コロナ禍でもスーパーは混んでいます。 そんな時、人が少なくなる夜8時過ぎに買い物にいくのはここ。 助かっています。 ◆作るのは簡単 ①ヨーカドーのサービス窓口に申込書がある。 ②必要…

テレビのない生活へ

東京・関東圏で暮らすと、TVチャンネルが多いですね。 テレビ東京以外にも、埼玉TV、TVとちぎ、テレビ千葉などのローカル局もあります。 我が家の場合は、地上波だけでも9局入ります。 松本市に引っ越すと、地上は6局。うち2局はNHKですから、民放は4局…