55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

早期退職の日々

完全に夜型になる

◆夏であれば起床時間ですが… 明日〆切のお仕事が、だいだいできたところです。 これから見直しをして、早ければ今日中にと思います。 そのココロは、今日から別の新しい案件があるから…。 で、完全夜型になってしまいました。 ◆午前中に寝る時間が長くなりま…

文章が書けないというよくある相談のこと

◆文章が書けない…という相談 「今どきの若い人は文章が書けない」という世論と言うか、先入観というか、定番の若者批判があります。 ちなみに、学習支援のボランティアをしていると、高校生が「私文章が苦手で」と言いますし、企業研修レポートを読んでいる…

12月〆切のお仕事がどさっとやってくる

◆これから12/13までお仕事がどんときます 今月末〆切の原稿は、先ほど送りました。 午前中に送ったのですが、送ってから「あ」と思うことあって再送。 で、いま、明日からのお仕事の打ち合わせがおわりました。 これから、評価が3件、添削1件、そして大学…

原稿とにらめっこして一日が終わる

◆一日原稿とにらめっこしていました 今月末〆切のお仕事の原稿が、だいたい形になりました。 ただし、行き詰ったと言い換えることもできます。 そこで、近所のコンビニで原稿をプリントアウトして、紙の原稿で読み直してみました。画面だけではわからないミ…

早期退職は人生に余白の時間をもたらす(早期退職の幸福学)

◆年末進行の始まり 今書いている原稿は、とある大学の授業教材。 その授業が行われるのは、来年の秋。ただし、納品は年度内。 最初の〆切は今月末。これをたたき台として来月大学に一度提出。 フィードバック経て書き直しと付随教材もつけて来年3月に完成・…

大学での学び直しをどうするか(おじさんの大学生活)

◆大学のレポートを提出しました 秋学期は、5教科10単位履修しましたが、1教科放棄します。 お仕事と両立しつつ、自分が満足・納得するレポートにするには、1学期4教科8単位が限界のような気がします。もちろん、やっつけなら増やせますし、とにかく卒業…

早期退職生活で「最短距離を求める思考」を手放す

◆最近の生活状況 今月のカード請求額が来ました。 約4万円です。内訳はこの3つ ①電気・ガス ②ガソリン・灯油 ③食費・雑費 税金・年金など含めてコミコミ月10万円以内生活になりそうです。 振り返ると、外食1回で、温泉・カフェはなし。旅行も気分にならず…

早期退職してよかったこととは(2022.11)

◆物事の二面性 私はクラシック音楽が好きです。コンサートに行くのはワクワクしますが、一緒に行く人というのは限られます。たとえば、コンサートには、「演奏を楽しむ・音楽の本質に触れる」という喜びと、「会場でのマナー」という面倒な側面とがあります…

深夜テンション(昼夜逆転の日々)

◆深夜のテンション 夜型に移行しつつあり、昨晩の就寝は午前2時。 大学レポートのひとつで、近代文学の課題を考えていました。いわゆる「深夜テンション」ですね。深夜には、「時間を忘れる感覚」があります。そのことが、よく言えば思考の深さ、そうでなけ…

書く仕事は意外と心身を削る(早期退職後のお仕事のことなど)

◆とうとう昼夜逆転する 昨晩は、原稿を書き進めているうちに眠れなくなり、とうとう朝まで起きていました。途中、寝ようとしたのですが目が冴えて眠れずです。 起床時間が遅くなり、午前中の生産性が下がり、午後から徐々に馬力が出てくるのが最近の傾向。特…

少し思い出すことなど(父の認知症のことなど)

◆いわゆる認知症のことなど 「認知症」という病気があるわけではないんですね。 認知症の状態を引き起こす原因となる病気があって、それが認知症という状態を招くと考えればよいのでしょうか。その原因となる病気は、たくさんあるのですが、そのほとんどが「…

早期退職生活の始まりで進めておくとよいこと

◆勤め人時代には会社がしてくれた公的手続き 健康保険、年金などですね。これは自治体の役所で。 年を越すと確定申告。e-taxで済ませると楽ですが、初めての方は「税務相談」があります。税務署・自治体のHPで会場・日時をチェックしておくとよいです。 他に…

早期退職×ミニマリスト的生活を振り返ると

◆ミニマリスト的生活への目覚め 東北・仙台生活で、初めて自宅を持ち(マンションですが)、長年の「賃貸×引っ越し」を脱出。「自宅ハイ」になって、しかも、一室を書庫にできたこともあり、書籍・CD類を大型書棚に整理し、モノにあふれた生活になりました。…

早期退職2年半、少し穏やかな時間にひたれるようになる

◆何とも穏やかな朝です 月末の月曜日というと、それだけで憂鬱でしたが、今は通勤がありません。 先ほど、お仕事の原稿をアップしました。大学のレポートはもう一度見直して午前中に提出します。この2つが落ち着き、ホッとしました。 ついでに、キッチンと…

早期退職2年7か月目の振り返り(2022.10.28)

◆早期退職して2年半経ちました 55歳で早期退職したのですが、2年半経過して現在は58歳です(笑) 「あの頃の○○さんと同い年」が増えてきました。たとえば、大学時代にお世話になった教授とか、社会人になった時の幹部社員(殿上人と呼んでいました)とか。…

早期退職生活では心身との対話が大切

◆お仕事の依頼が入ってくる 早期退職しても、「困った時の○○さん」という立ち位置は変わらないようです。 最近、「予定していた方が…」という案件が増えてきました。個人的に、このような案件を「流れ弾」と呼んでいます。 今も「流れ弾」が飛んできました。…

生活の利便性と快適性はトレードオフ(ミニマリスト的暮らし)

◆便利な生活 携帯からスマホの移行で、3万円相当の家電ポイントを得ました。 これで、Googleネクストハブ、Bluetoothスピーカー、灯油ファンヒーターが揃いました。特にGoogleネクストハブがよいです。スマホもGoogleなので操作が楽。 何より話しかければ音…

早期退職×規則正しい生活は身体に悪い

◆最近、夜型になってきました 夜が長くなり、夜明けの時間も遅くなってきました。 それが原因がどうかはわかりませんが、一日の行動パターンが変わってきました。 午前中は寝て過ごし、午後から活動開始。お仕事や勉強は夜になってからスタートで寝るのは深…

断捨離して残ったものが必要なもの

◆自己評価は低いタイプと思います あくまで個人の感想ですが、引っ越し・転校を繰り返すなかで、アイデンティティがゆらぐことが多かったです。あと、見た目と内面とが結構違うタイプです(笑)。 何言っても怒らなそうと言われますが、理不尽なことや無神経…

早期退職したら人間関係の断捨離も

◆早期退職する時によく言われること 早期退職前、いろいろな人に、「時間を持て余すぞ」「ヒマで死にそうになるぞ」「寂しさで泣くぞ」と散々言われました。 結果を言えば、時間を持て余すこと、ヒマな時、寂しい時はなくもないです。 でも、泣かずに生きて…

お仕事の単価が少し上がる

◆お仕事の状況 メインの仕事というのでしょうか。「打診~受注~準備~作成~提出」という手順を経て作成する原稿を進めようとしていました。 ところが、一昨日・昨日と連続で「いろいろあって、明日までにお願いできますか」という原稿依頼がやってきました…

早期退職×転職相談のことなど

◆転職市場は動いているんですね 立て続けに2人から、転職相談を受けました。 いずれも公務員から民間へのスカウト。 今日の主役はAさん。同じ部署の上司が民間にスカウトされ、その上司に誘われるという形。能力が上司に評価されていて、一緒に連れていきた…

大学夏学期の成績発表(おじさんの大学生活)

◆大学夏学期が終わる 多くの大学は、もう秋学期が始まっていると思います。 私の大学は、10月1日からが秋学期。つまり、まだ夏休みです。 8月一杯授業でしたからね。少し変則ですが、これはこれでありです。 で、試験についての講評があって、成績発表です…

「年功序列×終身雇用」か「成果主義」か(高校生との対話から)

◆大卒者の生涯年収のこと 大学を出てサラリーマンになった人が、定年まで勤めた場合です。 22歳~60歳までの給与所得は約3億円と言われています。 これに対し、生涯支出は2.7億円。 差額の3,000万円が貯蓄として残り、これと年金とで定年後の人生を送るとい…

知恵と創造性でどれくらい稼げるか(早期退職生活の生活費)

◆みんなどうやって収入を得ているのか? 一応、55歳まで勤め人をしていました。 いわゆる、月給生活です。時々、社外の勉強会に(なぜか)講師として参加すると、謝礼が発生しました。この時は、届け出をして、謝礼の金額も規定に沿ってお願いしていました。…

平成の社会人修業のことなど

◆平成元年卒業・就職先は民間企業でした 営業ではなかったのですが、上司のカバン持ちで銀座に行きました。 ゴルフ・麻雀がダメなので、お前は銀座要員と言われたのですが、お酒は飲めない…と伝えたときの上司の絶望的な表情を忘れることはできません。 基本…

早期退職の経済的不安は、60歳をこえての収入確保が解決のカギ

◆早期退職の不安はやはり「お金」に行きつく 早期退職した年の収入は、新型コロナ給付金と、JALカードのマイルのみ。 計算上、年金受給時には2,000万円以上の預貯金を確保できています。しかし、やはり、新生活1年目は出費も多い。税金・年金関係がどっとき…

早期退職して変わった金銭感覚(早期退職の生活費)

◆早期退職×個人になって収入は不定期です お仕事をいただくようになって約1年7か月。 収入は、0円の月もあれば、最高で20万円を超えた月も。 収入の目標は、「生活固定費を稼ぐ」ということ。 ①年間単位 税金・年金・自動車保険などの経費 年間で50万円く…

人生初投資の決算報告(為替編)

◆覚えるべき時に覚えなかったという言い訳 周囲を見渡すと、高校時代に麻雀、大学でパチンコ・競馬、社会人になって不動産投資・株・ゴルフをおぼえていった仲間が多かったです。 で、私は、この流れに全然乗れませんでした。 麻雀・パチンコを面白いと思う…

早期退職2年5か月目の振り返り(2022.8.29)

◆預金額が増えている?? 早期退職後の収入と言えば、失業給付金、新型コロナ給付金。 そして、2年目の1月からお仕事の収入が入り始めました。 とはいえ、生活費は基本的に預金を切り崩しながらなわけで、預金は減るだけ。 ところが、先ほど電子家計簿でチ…