55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

早期退職3年目でビンボー生活の実現が進む

◆早期退職したらやりたいと思っていたことで、今諦めつつあること 早期退職前は、自家用車でのんびり日本一周と思っていました。 そのために、軽ではなく、普通の自家用車を選びました。車中泊もやってみたいと思っていました。しかし、今は、完全に諦めてい…

早期退職2年11カ月目の振り返り(2023.2.27)

◆早期退職前の想定と現実との差異 世の中には「やってみないとわからないこと」ってのがあります。 早期退職もそういうこと。 早期退職して2年間は、想定していたこととの差異に驚き、悩み、不安が続きました。ま、今でもそうではあるのですが、少し気分が…

年度末の雑事を済ませて小さなストレスから解放される

◆雑事を済ます 年度末なんですね。 面倒な雑事があって、昨日はそれに取り掛かっていました。 自動車保険の更新とか、期限切れになるJALマイレージのポイント交換とかですね。 大物は「確定申告」ですが、これは来月。 ◆お仕事への集中力が戻る 雑事を済ます…

早期退職と熟年離婚

◆どうでも良い話ですが 目の前に妻がいます。元々、妻は、都内の会社勤務で、都内暮らしです。 一応「夫婦で二拠点」なのです。 しかし、昨年末、妻の会社でリモートワークが解禁となりました。以降、松本にいます。松本がかなり気に入っているようです。 私…

早期退職×節約生活の実現に向けて

◆節約生活に向いているのか?? 早期退職の始まりでは、老後破産の恐怖にかられて「意識×我慢」をしました。 ただ、3年経って「我慢」という感覚はないです。 「これが日常になった」「物欲がなくなってきた」「PC周辺などかけるべきところにはお金を使って…

春の気配とガス代値下げ

◆春の気配を感じます 最低気温は氷点下ですし、風も冷たく、寒いは寒いです。 しかし、何となくですが、少し空気が違ってきました。陽だまりは暖かく、室内まで忍び込む厳しい寒気も遠ざかっていくようです。 というわけで、日中は暖房なしでも室温が維持さ…

5月までのスケジュールと収入が決まる

◆遅い冬休みが終わりました お仕事再開です。 月曜日にデータが届き、火曜日にwebミーティングがあって、昨晩のうちに全体の1/5くらいまで終わりました。 単純作業の部分ですね。 これが3月10日まで続きます。 他に打診があった細かいお仕事は、申し訳ないの…

都会風吹かすなと言いますが…

◆都会って何? 「都会風を吹かさない」という言葉が少し話題なんですね。 四国のとある地域に移住したご家族が、その地域を離れた(この人のYouTubeは私も見ていた)ことと結びつけて、「田舎・地方」に対する批判記事になっているものも読みました。 わかる…

学習支援ボランティアからの学び

◆遅い冬休みは今日でおしまい 今週から、お仕事開始です。 この後、データが届き、明日ミーティング。 だいぶ充電できました。何もしていないんですけどね。ただ、来月末〆切の原稿書きと、学習ボランティアとはやっていました。 原稿は、先ほど初稿を提出済…

モノを持たないことが節約になる(早期退職の生活費)

◆ふと読んだ記事から 早期退職してから読んで記事です。 私と同じ55歳で早期退職した方の生活を取材したもので、テレビも冷蔵庫も持たないシンプルな暮らしをしていました。住まいは東京郊外のマンション。早期退職と同時に激しく断捨離して40平米程度の小さ…

給湯器の交換が終わる(リフォーム完了)

◆給湯器の交換が終わる 窓の断熱リフォームと一緒に、給湯器の交換をお願いしていました。 給湯器は、マンションができた時に設置されたもの。つまり、20年以上経過し、保証期間どころか、故障した場合の部品保管期間も過ぎています。 長持ちしていたのは、…

お金に疎い人間の現在位置(早期退職の生活費)

◆お金に疎い人間の貯蓄方法 投資も副業もしないまま早期退職しました。いわゆる「お金に疎い」のです。 そんな人間がどうやって早期退職資金を貯めたかと言えば、それは「給与引き落とし型の積立貯金」の利用。手元に16万円を残して、あとは全額自動積立とい…

早期退職生活のリスクとその解決

◆今後の暮らしのリスクとは… 大きく3つと考えています ①経済 ②健康 ③事故 健康を損なうと、「通院×医療費×支出増」になります。 自家用車を持っているので、事故だけは…ですね。 事故は、「経済的損失×幸福度の低下」に直結します。 ◆リスク回避の発想は ま…

早期退職3年で資産はいくら減ったのか(2023.2.16)

◆来月で早期退職3年になりますが… 3年で資産はどうなったか、ふと気になって試算してみました。 ちなみに、明日、給湯器交換の工事があって、これで断熱リフォームがやっと終わります。これが、総額70万円ほど。 あと、2~3月の生活費の概算も含めての計…

早期退職3年目の終わりの心境 その5

◆無意識の心の動き 「仕事×組織」から離れることで、自己の先入観・価値観や、そのブレに気づくことが多いです。 プロ野球選手には、引退後もそのままコーチ・監督でユニフォームを着続ける人と、一度ユニフォームを脱いで、外から野球を勉強する人がいます…

早期退職3年目の終わりの心境 その4

◆何とも言えないモヤモヤした心境 早期退職後も、「想定していたことと現実との違い」「自分の認識の浅さ」「省察による気づき」などがあって、その度に心が揺れる(あまりよくない意味)ことはありました。 ただ、今までは、そのことに自分なりに意味や価値…

早期退職3年目の終わりの心境 その3

◆少しポジティブな仮定 とはいえ、早期退職してよかった…としみじみ思うこともあります。 早期退職のネガティブ要素とは、結局 ①世間とのつながりが断たれる ②経済的な不安がつきまとう ③現役時代の価値観から抜け出せない に集約されると感じています。これ…

早期退職3年目の終わりの心境 その2

◆早期退職の暮らしで見えてくるもの 海外留学すると、逆に日本・日本文化・日本人というものが見えてきます。 これと同じで、早期退職すると、現役時代の自分・働き方などが見えてきます。 ただ、もう現役には戻れないんですけどね。ですから、「早期退職×過…

早期退職3年目の終わりの心境 その1

◆遅い冬休みに少し思うことを 11月から1月いっぱいまで、どっさりお仕事をいただけました。 2~3月も決まっているお仕事があります。これらの入金は、1~4月になりますが、その合計は、お仕事1年目の年収とほぼ同額…。1年目の年収を数カ月で稼いでい…

我が家の場合、暖房は灯油中心が節約になる

◆松本市にも大雪警報が出ています 7時過ぎからしんしんと雪が降り始めました。 積もる感じの雪です。 今日は、自宅でじっとしているのがよさそうですね。 引きこもるに必要な食料と本とは、十分です。 ◆灯油の消費状況 灯油ファンヒーター中心の暖房を試み…

早期退職してほぼ3年が経過しました

◆来月で早期退職して3年が終わります 55歳で早期退職しましたが、3年経つと58歳。 今年の誕生日で59歳になります。 55歳で早期退職は「若い」と言われたこともありますが、3年も経てば「還暦」が見えてきます。時の流れは早いです。 いい意味での誤算は一…

堕落した暮らしと読書で充電が進む

◆充電が進む感覚 少し疲労が抜けてきました。 やはり、小説を読むのは楽しい。現在進行形の「坂の上の雲(司馬遼太郎)」は、203高地が陥落し、ステッセル将軍が降伏。そして、いよいよ日本海海戦間近になってきました。 「日本海海戦」は、吉村昭も「海の史…

節約志向(節約思考?)が身についてくる

◆毎日がこんな良い天気なのですが… 最近は、北アルプスに雲がかかっていません。 冬山登山には絶好の機会と思いますが、凍結と雪崩のリスクもあるのかもしれません。私にとって、山は眺めるのが一番です。これが、心の癒し。 人には、海派・山派があるそうで…

よく言えばデトックス、実は堕落した暮らしの日々

◆だいぶ身体が楽になってきました 堕落した生活が続いています。 結局、旅行などには行かず、自宅でダラダラと過ごしておりまして、ある意味、早期退職生活の醍醐味を送る日々です。 「何もしない」を実現することは意外と難しく、お仕事がないならば、他の…

お金は節約、時間は浪費(早期退職生活の日常)

◆思考停止気味な今日この頃 次の仕事は2/20から。 というわけで、遅い冬休みの今、京都とか瀬戸内方面に…と考えていましたが、しっかり松本にいます。 やはり、疲れているのですね。小さな決断ができません。 中途半端な気持ちで運転するのが一番危険。事故…

1月の水道光熱費(2023.1)

◆こんな感じになりました ①水道 490円(上水道料金です。今月まで基本料金減免です) ②ガス 1.928円(使用量は5㎥ですが、料金があがっています) ③電気 9.885円(かなり使ってしまいました) ④灯油 3.800円(電気+灯油=13.685円) ⑤合計 16,103円 ◆1月の…

出勤のない暮らしとリモートワークが身体を蝕む?

◆ここ半年で身体が… 昨年7月に痛風を発症しました。 以降、通院×服薬が続いています。 ちょうど、その頃からお仕事も増え、ずっと座りっぱなしの生活です。 そんなわけで、身体のあちこちが痛くなる、固まる、睡眠が浅くなるという状況になってきました。そ…