55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

編集者との会話

原稿仕事の指示は「編集者」から来ます。 漫画やドラマにも「編集者」は登場します。 リアルな「編集者」を始めて知るのですが、とても優秀なんですね。 ◆書き手としてとても楽 現役時代に作っていたのは「書類」。 これは、テーマ・構成・執筆・校正まで、…

感染症の歴史を振り返ってみると

今月末締切の原稿の一つに、医学系のものがあります。 そこで、医学史を疾病の枠組みで調べています。 今年の大学入試では、医学・医療系頻出かもしれません。 ◆中世ヨーロッパで大きな影響を与えたのは 天然痘、ペスト、コレラです。 当時の人々は、「隔離…

大学入試の漢文によくあるパターン

特に退職してから、日本の古典文学、中国古典をのんびり読むのが楽しいです。 これらの書籍・全集が重いのが、引っ越しでは大変ですが… 昨年度の学習支援では、大学入試・共通テスト対策としての「漢文」も読みました。 ◆よくあるパターン 昔の中国は封建制…

上品ではない人事の思い出

人事に興味がありません。 それが評価された(?!)らしく、採用・研修には駆り出されました。 「非常勤人事部」といわれでいじられましたが、学んだことは多いです。 何を学んだかというと、人事にも「品」があることです。 ◆キャンセルカルチャーには個人…

コミュニケーションのズレ

会話がかみ合わない、伝わらない、通じないことはよくあること。 いわゆる「コミュニケーション不全」という状況です。 なぜ通じないのか、なぜズレるのか、そしてわかりあえないのか… そんなことを昔、考えたことがあります。 ◆よくある風景 二人、もしくは…

テレビなし生活への移行

集中したい時、無音が良いですか、少しざわざわしている方が良いですか。 私は、少しざわざわしている方が集中力が高まります。 カフェやファミレスが好きなのはそういうこと。 自宅の時は、BSの環境番組やスポーツ中継、旅番組を流すことが多いです。 ◆テレ…

1日「1,000」アクセス!

昨日5月9日(日)の出来事。 夕方頃、アクセス数を見て驚愕しました。 昨日の最終的なアクセス数は「1,150PV」。 もちろん、過去最高です。 ◆みなさまに感謝 たくさんの方にご覧いただき、感謝しております。 本当に、ありがとうございます。 同じ「はてな…

1日1食生活、その後

現役時代は1日3食。 早期退職して1日2食。 少し前から1日1食になりました。 ◆1日1食になると 少しずつ体重が減っていましたが、現在は停滞中。 それでも、身体が軽いというのは、気持ちも軽くしてくれます。 「運動・散歩」なしで、最低限の健康を維…

フジテレビ社長「遠藤龍之介氏」の父は作家「遠藤周作」

読書好きになったのは、「遠藤周作」「吉村昭」の作品に触れたことがきっかけ。特に「王妃マリーアントワネット(遠藤周作)」「戦艦武蔵(吉村昭)」は、私を世界史・日本史好きに導いてくれました。 引っ越しでいつも大変なのは、それぞれの「全集」の梱包…

引っ越しが進むと原稿も進む

5月末締切の原稿が、なかなか進みません。 内容が少しやっかいで、新たなinputが多めに必要なのです。 そんなこんなで、なかなか進まなかったのですが、一昨日何かが降ってきて(笑)、2パート分の初稿が出来ました。 なぜ、突然進んだのか…を振り返ると、…

自動車税を納付する

昨日の夕方、玄関から音がしたので郵便受けをのぞくと入っていました。 自動車税の納付書です。 昨日のうちに「インターネット×クレジットカード支払い」で終了しました。 ◆自動車税納付 34,500円です。 東北時代に「フィットⅡ」を新車で購入した時、排ガス…

早期退職の「デメリット」を振り返る

早期退職して、1年1か月経過しました。 早いと言えば早いです。ただ、早期退職前の想定の多くはハズれ、今後の生活設計の変更・建て直しが必要でした。 ◆年間200万円で生活できるか… 条件は「賃貸」「自家用車所有」「無職」「食生活は糖質制限で」。 結論…

長野への引っ越しを前に…

早期退職したら、とにかく東京を出ようと思っていました。 維持費の掛からない暮らしをしたいと思ったのです。 とは言え、東京生まれですから、東京がやっぱり暮らしやすいです。利便性、情報量、友人の存在なども、楽に暮らせる要素です。 そこで、昨年4月…

nanacoカードを作る

現在の自宅から一番近いのは、「セブンイレブン」と「ヨーカドー」。 コロナ禍でもスーパーは混んでいます。 そんな時、人が少なくなる夜8時過ぎに買い物にいくのはここ。 助かっています。 ◆作るのは簡単 ①ヨーカドーのサービス窓口に申込書がある。 ②必要…

不動産購入の道(家具の購入と断捨離)

マンションから賃貸に戻って結構長くなりました。 賃貸は「家具家電付き物件」にしています。沖縄転勤の時は助かりました。 で、今回の不動産購入では、10年以上ぶりに家具家電の購入をします。 ◆最低限必要なものに留める 衣類の収納のための家具は購入しま…

教師のバトン(学習支援の延長戦)

Twitterで「#教師のバトン」ってのが始まったそうです。 何と「文部科学省」の事業。 きっかけは「教員志望の若者の減少」 目的は「教員という仕事の魅力を現場の先生に発信してもらいたい」だそうです。 たぶん、個々の先生方が持つ実践、職人芸、知恵など…

課題発見とか問題解決とか

今は市民権を得た「課題発見」「問題解決」という言葉。 私が知ったのは平成12年頃。西暦で2000年です。 ちょうど、Y2K問題。コンピュータの2000年誤作動問題の頃です ◆きっかけは、医師・カウンセラーと一緒に仕事をさせていただいたこと 当時、教育系の部…

不動産購入の道(引っ越し編)

松本への引っ越しは「自力」 自家用車の往復で済ませます。 その方が、ゆうパック×宅急便より安いのです。 また、手続きや家具家電購入で松本に行く用事もあるので、その際、荷物を積んで運んでいます。 ◆とはいえコロナ禍の状況で県外への移動は心苦しい 今…

ブログ開設1周年!

昨年5月から書き始めたこのブログ。 今日で1周年です。 で、この記事が300本目になります。 366日で300本も書いたのですね。 ◆ここまでのアクセス数 1年で約85,000PVありました。 昨年10月に初めて月間1万PVを達成し、4月は13,000PVを超えました。 感謝…